HUAWEIのタブレット、2台目を購入しました。
最初は【MediaPad M5 pro】
2台目は『MediaPad M5 lite(SIMフリー)』です。

主な用途は、携帯電話(スマートフォンではない)を使っている家族向けです。
モバイル端末として多方面に活用されるように設定中。
特に地図・カーナビ機能には期待しています。

手元に2台のタブレット端末があると、比較する機会か増えます。

気がついたのは欲しいタブレット端末が販売されていないという現実でした。

すべてを充実させたタブレット端末は、なぜか存在しない

私の場合、一台のタブレット端末を複数ユーザーで使っています。
個人情報とセキュリティの都合で、共通設定での使用は避けたい。

できればSIMカードを挿入して、屋内外を問わず活用したい。
しかしWi-Fi限定モデルが多く、スマートフォンのテザリング接続で代用しています。

外部ストレージ(メモリーカード)が使えれば、記憶容量に余裕ができる。
また、本体破損等で内蔵ストレージが読み取り不能になった時の保険になる。

GPSにより現在地が測位可能で、ナビゲーション機能が活用できれば車載カーナビが不要になる。

全体的な処理能力が高く、どのような用途でも快適に作業できると合理的。

特定の規格に縛られず、汎用性の高い接続方式が必要。
スマートフォンとタブレットで接続規格が同じでも、共用できない関連機器は意味がない。

AppleのiPadなら全て解決できたはず

実際にAndroidとiOSのタブレット端末を操作してみると、iPadの処理能力と画面の美しさを認めざるをえない。

しかし、なぜか量販店取り扱いのiPad(Wi-Fi限定)にはGPS機能が搭載されていない。

Apple直営店取り扱いのセルラーモデル(LTE対応)にはGPS機能かある一方で、電話番号通話+SMSメッセージが使えない。

Lightningコネクタは、現行のiPad ProからUSB-Type Cが採用されたので、いずれは移行する可能性がある。

Appleのタブレットは優秀なのに、どこか抜けている。

HUAWEIは追い越す事ができるのか

費用対効果の高さで普及してきたHUAWEIのスマートフォン。
タブレットも例外ではありません。

Appleが埋めていない穴を、確実に埋めています。
量販店でSIMフリー端末を販売しているのは、消費者として好印象。

HUAWEIのSIMフリータブレットは、なんと電話番号通話+SMSメッセージが使える。
単体で『大きなスマートフォン』として活用する事ができます。

Wi-Fi限定モデルでもGPS機能は搭載され、テザリング・モバイルルーターがあれば屋外で位置情報アプリも利用可能。

一方で、処理能力は高性能モデルでも中の上レベルというもどかしさ。
同時期のiPadと比較すると、やはり性能差がありました。

『とりあえずipadなら大丈夫』というイメージを上回る事ができるのか?
HUAWEIへの興味は尽きません。

屋内限定なら【新しいiPadシリーズ】で大丈夫

あれこれ多彩な用途を想定しない、単純にタブレット端末を必要とする人にオススメできるのはipadシリーズ(Wi-Fi限定モデル)です。

2019年4月時点ではiPad Airが好印象でした。
画面全体が広く、処理能力も高い。

家族共用の場合は、iPhoneとの連携をしない。
売買契約に関わるアプリケーションの自動ログインを使わない。

セキュリティ対策に工夫が必要ですが【一家に一台】の価値はあります。
  1. 高い処理能力による、快適な操作性。
  2. 豊富な関連商品は、店頭で選びやすい。
  3. 別売りのApple Pencilで手描きを楽しめる。
何事も快適に楽しめるのがiPadシリーズ
屋内外で活用する場合、地図やナビゲーション機能を使うのでGPS機能が必要になります。
Apple直営店か、大手通信会社経由で『セルラー+Wi-Fiモデル』を購入する事をオススメします。

ご家庭でWi-Fiやテザリングが提供可能なら、とりあえずWi-Fi限定モデルで一台購入してみましょう。