この記事では、2004年コーエーから発売された鋼鉄の咆哮3『ウォーシップコマンダー』を攻略する情報をまとめています。
鋼鉄の咆哮3 タイトル画面
実際にプレイしているのは2006年にソースネクストから発売されたもので修正パッチ適応版です。

コーエー版の中古品を入手した、または再インストールする場合。
修正パッチが入手できない可能性があります。

鋼鉄の咆哮はプレイヤーの数だけ攻略方法がある

インストールから起動まで

2019年に再開しようとしたところ、Windows10にインストールできましたが起動しませんでした。
さらに古いパソコンのWindowsVistaにインストールしたところ、やはり起動しません。

表示されるエラーメッセージはこちら。
管理者権限のあるログインでもう一度試して下さい
この状況を打破しないと、鋼鉄の咆哮シリーズを楽しむ事は不可能です。
検索を繰り返し、解決に至ったのは天翔記.jpの情報でした。

Windows10以降のパソコンで起動するには、一定の操作が必要です。

私の場合、WindowsVistaとSecDrvChangeShellを使うことで鋼鉄の咆哮3が正常に起動できるようになりました。
セキュリティの都合でインターネットには接続しておりません。

国家名と兵器タイプ、難易度を選択する

タイトル画面からゲーム開始を選択すると、セーブデータの一覧が表示されます。
未使用のブロックを選択すると、新規作成ができます。

プレイヤー新規登録画面では国家名入力と兵器タイプを選択をします。
兵器タイプは後で変更できません。
くれぐれも間違いのないように。

次の海域選択画面は、新規スタートなのでエリアAから。
難易度選択はNORMALから始めるのが一般的です。

兵器タイプは4種類

登場する兵器タイプは、第2次世界大戦当時を彷彿とさせる4種類が選択できます。
お好みでお選びください。
  • 【日本】馴染みのある艦船はこちら
  • 【アメリカ】次世代型艦船、航空機と原子力潜水艦
  • 【イギリス】航空機と原子力潜水艦
  • 【ドイツ】育成を極めたい貴方に
鋼材技術Lv向上によって購入できる現代型完成艦には、貴重な装備が搭載されています。
さらに航空・電気技術Lvを上げると現代型航空機が購入できます。

難易度による変化について

難易度は変更可能です。
タイトル画面からロードゲームして新規再開を選択すると、海域選択画面になります。
ここから始めたいエリアと難易度を選択します。

【EASY】【NORMAL】【HARD】【SUPER HARD】の4段階がありますので、プレイヤーの熟練度に合わせてお選びください。

難易度を変更すると敵性ユニットの能力が変化します。
出現する数も調整されます。

SUPER HARDでは、別のゲームのような戦闘になりました。
過剰な難易度を選択すると、消耗が激しくゲームの進行が停滞します。

EASYではランダムドロップ確率が低い。
特に支障がなければNORMALに戻しましょう。

web検索での情報収集

発売から10年以上経過した鋼鉄の咆哮3。
当時の攻略本入手は困難なので、web検索で情報収集する事になります。

必読のweb情報サイトは3ヶ所。
ブックマークして適時参照すれば、攻略が捗ります。
上記webサイトは2019年8月時点で公開されていますが、今後どうなるかは不明。

全体的な攻略方法

技術レベルと艦隊編成の向上を進める事で、順当に攻略できます。
各エリアの進めるところまで攻略して、行き詰ったら前のエリアから新規再開。
これを繰り返すことで、資金と各技術レベル・HLGパーツが充実していきます。

序盤は特殊研究機関の開発に固執する必要はありません(次項で解説)
  • 鋼材Lv12~15で購入可能になる現代型完成艦
  • 鋼材Lv31・兵器Lv30で購入可能になる完成艦(超戦艦)
この2点を活用すれば、必要な兵器類は確保できます。

現代型完成艦には対空/対潜ミサイルVLS(非売品)が搭載されており、戦艦や潜水艦に移設することで設計と戦術の自由度が高まります。

超戦艦には高威力のレーザー兵器と対空パルスレーザーが搭載されており、特に対空迎撃能力の向上が期待できます。

出撃艦船は構成はお好みでどうぞ

鋼鉄の咆哮の魅力は、自分の好きなように攻略できる事です。
試行錯誤して楽しんでください。

とはいえ、ステージによっては各艦船・航空機に適した状況が発生します。
生産技術はバランスよく上昇させておきましょう。
  • 戦略爆撃機部隊 内陸部への爆撃作戦
  • 空母+艦載艇(揚陸艦仕様に設計) 地上配備型超兵器への攻撃手段

特殊研究機関の開発成功率

HLGパーツには、さらに強化できるものがある。
回収リストで赤文字になっていたものが対象です。

小規模・中規模・大規模の研究内容によって、成功率と完成品が変化します。
失敗による機能低下・消失もあるため、研究前には必ずセーブしましょう。
研究完了時期を分散させるのも大切です。

開発成功率は鋼鉄の咆哮3 解析/改造wikiで分析されていました。
成功率は各技術レベルの平均値を上げる事で上昇します。

技術レベルが低ければ、大規模研究を実施しても成功率は低い。
本格的な研究開発は中盤以降にしましょう。

HLGパーツ・生産技術・従属艦で狙うもの

何度も新規プレイしていると、効率よく攻略する方法が分かってきました。
難易度を上げてみると、必要な装備や技術を実感できます。

兵器タイプの選択によって差異はありますが、獲得していきたい内容はほぼ共通でした。
ドロップアイテムの通称はこちら。
  • HLGパーツ 赤P
  • 生産技術 青P
  • 従属艦 緑P
見かけたら必ず回収して、生還しましょう。
任務達成が困難な場合ESCキーで撤退して(任務は失敗)持ち帰ることができます。

【ビーム砲】航空機固定兵装(設計用)

エリアE-02周回して青Pから入手。
航空機が高威力のビームを発射するように設計できます。

序盤で使い始めると、エリア攻略時間が短縮可能。
ただし、購入費用の大幅な増加と機体速度低下には注意が必要。

【全方位機関砲】一部は生産技術限定

兵器技術レベル15から開発される全方位機関砲は、対空・迎撃・機雷処理と幅広く活躍します。

射程の長い全方位機関砲40mm(エリアH)57mm(エリアG)は生産技術が必要なので周回プレイ。

【対空パルスレーザー】後半には生産も可能

赤Pから直接入手、または特殊研究機関【兵装A】の大規模研究で開発できる。
生産には技術レベルの鋼材・兵器・電気を26まで引き上げる必要があります。

対空攻撃、誘導ミサイルの迎撃で活躍する。
対艦・対地目標も攻撃対象。
爆風ダメージが発生しない迎撃距離なので、早期に導入したい。

【電磁防壁管制戦艦】

自艦隊の対レーザー兵器防御を劇的に向上させる。
戦闘艦としての性能も実用レベル。
数量余剰になったら、売却する事で資金も充実します。

【80.0cm60口径】後半には生産も可能

兵装Aの3連装砲塔で、威力は超兵装級。
対空弾・水中弾の発射が可能で、潜水艦以外のすべてが攻撃対象。
赤Pだけでなく青Pで生産技術獲得できる利点有り。
従属艦に搭載すると、射程距離の長さも活かせます。

各技術レベル向上で目指すもの

こちらは資金さえあれば実現するため、設計時に数を揃えやすいのが利点。
鋼材技術をはじめとして、全体的に向上させましょう。
複数の技術レベルが必要な装備も多いのでバランスが重要です。

現代型完成艦(部品扱い)

鋼材レベル12~15のみで登場する、貴重な艦船。
対空/対潜ミサイルVLSは終盤まで活躍します。
潜水用原子炉を揃えることも可能。
戦艦、潜水艦に搭載するために、購入と解体を繰り返しましょう。

88mm連装バルカン砲

濃密な弾幕を展開できる迎撃兵器。
通常攻撃、対空、迎撃が可能で魚雷も対象。
防御形式に影響がない機銃扱いです。

指揮値90以上+自動装填装置

陣形変更によって攻撃回数が劇的に向上するため、超兵器でも一気に撃破できる。
アメリカの場合、次世代型艦船に後艦橋を追加することで実現可能。
航空戦艦Ⅱ船体に空母艦橋+戦艦後艦橋、という構成もある。

現代型航空機(完成品)

航空・電気技術レベルを向上させると登場。
優れた機動力、搭載兵装で広範囲に攻撃が可能。
機数が増えると、周回プレイが快適になります。

最速攻略の考察

できるだけ短時間でエンディングを迎えようとすると、このような方法がありました。
  • 兵器タイプはアメリカ
  • 難易度を下げる
  • 空母・航空機で周回プレイ
  • 次世代型完成艦を再設計して指揮値90以上
  • 同盟ルート変更による迂回
  • 鋼材Lv31、兵器Lv30で超アイオワ級を複数購入
できれば兵器タイプは自由に選びたいのですが、次世代完成艦を購入できる強みがアメリカにはあります。

最近はじめて難易度を下げてみましたが、予想以上に進行速度が変わります。

空母に航空機を満載して、攻撃機にビーム砲を搭載して出撃させれば広範囲掃討が可能。
結果的に周回サイクルが速くなり、資金が増えます。

豊富な資金で鋼材技術レベルを上げて、次世代型完成艦を購入。
再設計で後艦橋を追加すると指揮値90以上となり、従属艦の攻撃頻度が向上します。

後半は他勢力と同盟するルートがあります。
撃破困難な超兵器を迂回して進行すれば、その先で得られる資金・HLGパーツで艦隊を強化できるでしょう。

超アイオワ級は船体容量が大きく、さらに戦艦後艦橋を追加する事で指揮値99。
装填速度が長い兵器の連続射撃が実現します。

4種類の兵器タイプを楽しむためにも、最速攻略を目指しましょう。

特別作戦【エリアL】の開放条件

一通りエンディングに到達したら、最もやりこみたいデータで階級を大将に引き上げる。
特別作戦エリア【エリアL】があなたを待っています。

大将昇格の条件

  • 功績値 1億ポイント以上(10000000)
  • 救助兵 5000名以上
  • 通常ステージをクリアする
上記の条件を達成すると、大将昇格通知が届きます。

エンディング発生ステージ(独立ルートK-16など)をクリアしてエンディングを見た場合、昇格通知が届きません!
くれぐれもご注意ください(体験者)

特別作戦エリア【エリアL】開放条件

  • 大将に昇格している(昇格した)
  • エンディングを見る(見た)
この2点を達成した時点で、特別作戦エリアが開放されます。

データロードからの新規再開で、新たに特別作戦エリアが追加されています。
新たなる戦場に向かいましょう。