【Macbookおじさん】予期せぬアクセス数急増を受けて、いま私が思う事
こんばんわ、あるいはおはようございます。
かつて『Macbookおじさん』だった、昇運さん(@Get_RisingLuck)です。
6月6日(土)頃から、当ブログの統計情報が急変しました。
2018年6月に作成した記事に、急激なアクセス数急増があります。
【該当記事】
しばらくして、Twitter関連の流入である事が判明しました。
SNSで急激に拡散した内容に関連していたのです。
最近はのどかに過ごしていましたが、思うところがあって記事化しておきます。
Macbookおじさん、事において後悔せず
こんにちわ。— 昇運さん@オオサンショウウオ【超特大】 (@Get_RisingLuck) June 7, 2020
ブログ記事の統計情報が急変したので調べてみたら、こちらのツイートが見つかりました。
私としては、忘れたわけではありません。
36万円というのは、それなりに重い金額です。
2025年年末までという返済期日内に【督促】はしません。
静かに待ちます。https://t.co/JX9PUnUWvT
今回の件でMacbookおじさん(レンタル)として、変わったことはありません。
予定通り、2025年末まで待つだけです。
目次[非表示]
いわゆる「返済されない場合」論について
Twitterコメントで懸念されている不履行の場合についてですが、特段の懸念はしておりません。
現時点で、私の平常心を損なうような出来事はありませんでした。
返済期日を迎えた時、当事者同士で解決する事になるでしょう。
経済的な問題はありません
Twitterで投稿したように、
「36万円というのは、それなりに重い金額です。」
しかし、私の生活を苦しめるような状況は発生しておりません。
そもそも、自分の手に負えない事はしていない。
やりたい事はやりましたが、それは金銭管理をした上での行動です。
Twitter上で、何かと気遣いしていただいた件については、うれしく思っております。
個人の信用問題について
【追記】2020年6月9日時点で、発端となったツイートがTwitter上では削除されています。
まとめサイト等の個別引用は残されたままです。
支援した相手の素行が疑問視されているようですが、Twitterから拡散された内容が短絡的すぎる。
それに至った経緯を無視した継ぎ接ぎの内容で、誹謗中傷を誘発している。
「疑わしきは私刑すべき」というSNSユーザーの標的になっている事に、困惑しております。
「疑わしきは私刑すべき」というSNSユーザーの標的になっている事に、困惑しております。
とはいえ、私が当事者として関わったのはMacbookおじさんである事だけです。
その点において何の懸念もしておりません。
【まとめ】心穏やかに過ごします
SNSからトレンドブログにまで拡散した話題ですが、私の方針に変更はありません。
MacBookProは、当初の予定通り2025年末まで活用してもらいたい。
早期の返済を督促する理由はありません。
もしも【あなた】が、
「MacBookおじさんに、先に返済すべきだ!!」
と思ったら、まず私に向けてツイートしてください。
そのお話は、昇運さん(@Get_RisingLuck)がまとめて引き受けます。
Macbook買うなら現行型!!
あの頃のMacbook Proは、バタフライキーボード起因のトラブルが多発しました。
もはや構造的な欠陥といっても過言ではない。
予算が限られている場合でも中古のMacbookを購入してはいけません。
シザースイッチ(パンタグラフ)構造を採用している現行型(2020以降)を選択しましょう。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿